カテゴリー: 未分類
~スポーツ少年団秋季大会 結果➂~
~スポーツ少年団秋季大会 結果➁~
~スポーツ少年団秋季大会 結果➀~
~プール開場期間残り3日!!~
第15回四国中央市スポーツ少年団春季軟式野球大会の結果報告
~スポーツ推進委員さんと一緒にキンボール研修会~
こんにちは。井川です(*^^*)
卒業のシーズンですね。この季節はなんとなく寂しい気分になりますね(/_;)
しかし、逆に新しい事に挑戦するにはうってつけのシーズンですよ(=゚ω゚)ノ
そこで、今日は日頃からいろいろなイベントでもお世話になっている、
スポーツ推進委員の方々と「キンボール」というスポーツを習ってきましたよ。
教えてくださったのは愛媛県キンボール連盟会長の潮見真由美さんと
豊岡キンボールスポーツクラブのメンバーです。
みなさん、キンボールというスポーツを知っていますか?ヽ(^o^)丿
カナダ発祥のスポーツで、直径1m以上の大玉を
みんなで床に落とさないように頑張るスポーツです。
(僕の説明は、個人的感想ですのでご指摘は受け付けません。笑)
現在は世界大会も行われており
徐々に人気や知名度が高まってきているそうですよ。
今回の、研修では30分間練習、30分間ゲームをしました。
最初にこの大玉でキャッチボールをしたのですが、
『こんな大玉をどーやってキャッチするねん!』と
心の中で思いながら顔面でキャッチ( ゚Д゚)
今度は攻撃の練習、オムニキンと言ってからボールを打ちます。
コーチの方より「日頃のストレスをボールにぶつけてください。」と
アドバイスされ良い球が打てるようになりました。(^▽^;)
早速、ゲーム。
普通はこんなちょっとの練習じゃゲームしてもおもしろくないやろなーと
思っていたのですが…………はっきりいって、めちゃくちゃ面白かったです。
白熱しすぎてスパッツに穴が空きました。(笑)
↑
井川が打つと球が強くて面白くないと
スポーツ推進委員の方に言われながらも本気で打つ井川
↑
みなさんの子供のような笑顔(笑)
みんなで助けあわなければ成立しないスポーツなのですぐに仲良くなれます。
そんなこんなで約1時間の研修はあっという間におわりました。
潮見さん、豊岡キンボールスポーツクラブのみなさん有難うございました。
やっぱり、新しい事に挑戦するのは楽しいですね(*^^*)
みなさんも、この季節に何か新しい事を始めてみてはどうでしょうか\(^o^)/
井川でした(´▽`*)
~第15回四国中央市小学生駅伝大会結果報告~
こんにちは!井川ですヽ(^o^)丿
2月も後半になりましたね。
チョコレート食べ過ぎていませんか?(*”▽”)
松山では、椿さんが終わるとだんだん暖かくなり
春がやってくるといいますが、
週間天気予報を見ると本当に来週から気温が上がっていますね(^▽^;)
昔の人たちの知恵にはいつも驚かされます(*_*)
それでは、2月3日に行われた小学生駅伝大会の結果報告いたします。
今年度最後の体育協会のスポーツイベントです( `ー´)ノ
今年は537名の市内小学生が参加申込してくれました。
当日は、雨の心配があったのですが、天気も良く、
風も穏やかで絶好の駅伝日和となりました。
1・2年生は1.1km、3・4年生は1.5km、
5・6年生は2.1kmの距離で運動公園内を走るコースとなっています。
開会式
1・2年生フリーの部
3・4年駅伝の部
3・4年フリーの部
5・6年駅伝の部
5・6年フリーの部
閉会式
小学生のみなさん寒い中お疲れ様でした。
事故や怪我もなく無事に終わり本当によかったです(´▽`*)
みんなの元気な走り姿を見ていると、
僕も春になったら走って痩せようという気持ちが沸々とわいてきましたよ(・ω・)ノ
春が待ち遠しい井川でした(*^^*)
~やまじっこマラソン大会の報告~
ついこの間、初日の出を見た!と思ったら
やまじっこマラソン、そして小学生駅伝の準備に追われ(=゚ω゚)ノ…
『鬼は外、福は内』の節分、そして立春も過ぎておりました(*_*)
久しぶりのブログの更新です。
なかなか更新できなくて申し訳ありませんm(__)m
まずは、やまじっこマラソンのご報告!
今回、1300名を超える申し込みがありました(^O^)
当日の天気は最高!
やまじっこマラソンといえば…『寒い』イメージがありましたが、
今年は、ランナーの皆さんにとっては、
走りやすい天気だったのではないのでしょうか?
タイムはいかがでしたか?(*^。^*)
良いタイムでゴールできましたか?(#^.^#)
参加賞のタオルを首にかけて
嬉しそうにニコニコしている女の子を発見!(*^^*)
「参加賞のタオル、毎年色を変えているんですよ。」と、
その女の子とお母さんたちに お話しさせていただきました(*’▽’)
今回のタオルの色は、担当いわく
「パンフレットの色と同じ爽やかなブルーにしましたヽ(^o^)丿」とのこと。
来年は、何色になるのかな?
女の子達、来年も走ってくれればいいなぁ…
そして、またたくさんの人に参加していただきたいなぁ…
と思っております。
参加者の皆様おつかれさまでした。
運営にご協力いただいた方々、ありがとうございました。
寒い中でのアットホームなマラソン大会、『やまじっこマラソン大会』
申込者名簿に毎年申込みいただいている方のお名前を見つけると
『今回も申込みしてくれたんですね(^^)』と、嬉しくなります(#^.^#)
来年もたくさんの方のご参加お待ちしております\(^o^)/
~スポーツアドベンチャー~
運動公園内の木々も 秋色に染まってきました(´▽`*)
色づく木々の中、11月3日(土)、スポーツアドベンチャーが開催されました。
今年は、450名ほどの申込みがあり、たくさんの子ども達、そして
父兄の方もたくさんご参加いただきました。
ありがとうございました(^o^)
どうでしたか?楽しめましたか?
普段、できないようなスポーツがたくさんあったでしょ。(*^-^*)
ワクワクするようなスポーツはありましたか?
開講式の後のみんなでエアロビ、いい汗かきました(*^-^*)
体もほどよく温まった後は・・・
バスケ、フェンシング、バドミントン、ペタンク、弓道、キンボール、
相撲、スポーツチャンバラ、テニス、ラグビー、空手道、クライミング、
そして、体力測定へ・・・
体協職員&スポーツ推進委員さんで、いろんな『打つ』を体験してみようコーナーを
担当しました。
ラケットテニス担当の井川は、子供達とのラリーに大汗をかいておりました(*_*)
いつもは、0.1トンをキープしている彼ですが、
アドベンチャー後には少し痩せたかもしれません(*´з`)
すぐ元に戻ったと思いますが…
これからも 市内駅伝大会、綱引大会、やまじっこマラソンと
冬のスポーツイベントが続きます。
ご参加、応援など よろしくお願いいたします(*^▽^*)