もうすぐ七夕★☆★

いつも体育協会のブログをご覧いただき、ありがとうございますm(_ _)m

あと一週間と少しで、七夕ですね★

伊予三島運動公園体育館では、七夕に向けて、笹飾りを設置しました!!

飾りは職員で手づくりしました(^o^)

ネットで七夕飾りを検索してみたら、意外とたくさんの種類がありますね!!

色々な飾りを作ってみました★

 

そして、体育館に来館されたお客様にも、願い事を短冊に書いていただけるようにしてあります。

 

 

書いたら、備え付けてある箱に入れてくださいね★

職員が責任を持って短冊を笹に飾ります♪

みなさんの願い事が叶いますように・・・☆

 

どしどし書きに来てくださーーーい(^0^)/

 

 

 

                                          担当:篠原

ヨガのワークショップin今治市 仙遊寺

6月8日(土)、今治市の仙遊寺において、ヨガのインストラクター、中里貴子先生のワークショップに、体協職員 薦田亮志(27歳)★篠原沙妃(27歳)★で参加してきました☆

中里先生は東京でヨガを指導されている方で、様々な資格をお持ちです。この度、四国初上陸だそうです☆

そして、ワークショップをする場所が仙遊寺(せんゆうじ)!!

みなさん今治の山の上にある仙遊寺、ご存知ですか?

そこからの眺めは、結構有名です。そんな場所でヨガができるなんて・・・(*o*)

ワクワクして行った気持ちを裏切りませんでした。

じゃ~~~~~~~~ん!!

すごい眺めでしょ??

 

 

 

2階に上がった瞬間、窓からの風がすーーーっと吹き抜けており、とても気持ちよかったです。

 

このような素敵な場所で、この日は

 

★HAPPY SMILE YOGA★と★陰ヨガ はじめての一歩★

を教わってきました。

これは、HAPPY SMILE YOGAでのチャレンジポーズ。

中里先生、素敵です・・・・・。

私はできませんでした。。。

薦田くんは横でうなりながらプルプルしていました。

あくまでも、チャレンジポーズですから。

先生が言っていました。ポーズができて満足するのがヨガじゃない、と。

呼吸法もしっかりできないと意味が無い、と。

そのとおりです。呼吸法、意外と意識を向けるのが難しいのです。

しかし、ヨガは自分の心身と向き合いながら無理なく行える健康法です。多くの方に、この気持ちよさ、心地よさを体験していただきたいと思います。

そして、心身ともにずっと健康でいられたらと、願っています。

今回学んできたことを、四国中央市の皆様にも伝えていけるよう、これから様々な取組みをしていきたいと思います。

ぜひその際は、ヨガの世界を体験しに来てみてくださいね!!

 

 

また、仙遊寺でヨガしたいなぁ・・・(~_~)

 

                                         担当:篠原

火事だー!!

・・・・・訓練です。

今日は防災訓練をしました。

夜間、休日の管理人さん6名もご参加いただきました。

また、レクバレーをしていた利用者の方々にもご協力いただき、ありがとうございました。

無事、避難が終わった後は、消火器の使い方を消防署の職員さんから説明していただき、実践しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夜間管理人さんの中には、元消防署長さんもおり、完璧な消化を見せてくださいました。

もしものときに役立つ訓練。

たとえ火事があっても、利用者の方々を安全に迅速に誘導して被害が出ないよう、今日の訓練で職員一同改めて手順を確認しました。

 

                                           担当:篠原

伊予三島運動公園 バラ園情報

こんにちは☆

今日も昼間はとても暑いですね(~_~;)

そんな暑い日ですが、伊予三島運動公園は多くの人で賑わっております!!

みなさんお目当ては

←こちら!!!!!!

バラ園のバラたちが、綺麗に咲いてきました☆

 

本日はバラ園の写真を、数枚ご紹介したいと思います♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本当に、いろいろな種類のバラが咲いていて、見ていて飽きません。

綺麗なバラを、ぜひ実際にご覧になってみてください♪

お越しの際は、暑いですので暑さ対策をしっかりとなさっておいでてください(^_^)

                                     担当:篠原

春のスカイフィールド&運動公園☆

こんにちは☆

今日はいいお天気になりました(^o^)

外に出ると暑いと感じる季節になってきましたね(~_~;)

市内のスポーツ施設ではがどんどん増えてきております。

運動公園の正面玄関前駐車場やランニングコースには、綺麗な色のが咲き始めました☆

 

 

 

ピンクが鮮やかでとても綺麗です。

 

 

 

 

 

ランニングやウォーキングをしながら、ツツジやその他春の植物を楽しんでみてはいかがでしょうか?

 

 

こちらはスカイフィールド富郷!!

先日行ってきましたが、緑がいっぱいでかなり癒されました。

この季節、山はとても気持ちがいいですね!!

 

サッカーやラグビーをしている方でないと、なかなか足を運ぶ機会がないかもしれませんが、私たち職員でも「早く行きたいな~♪」と思う、おススメの場所です☆

行く機会のある方は、思いっきり満喫してきてください☆

 

以上、の施設紹介でした(^_^)/

                                      担当:篠原

 

4月になりました!!

おはようございます(^0^)!!

あちらこちらで桜が満開ですね♪

3月、4月は、卒業・入学や転勤等で環境が変わる方も多いですね。

また慌しい季節でもありますので、みなさん体調崩されないよう気をつけてください(^_^)

さて、新年度に入り、伊予三島運動公園体育館の事務所も!!

体育協会には新しい職員1名、市の生涯学習課には異動してきた職員が2名♪の、計10名になりました☆

この新しいメンバーで、平成25年度も、市民の皆様に広くスポーツの振興をしていきたいと思います!!

また、5月からは平成25年度第1期スポーツ教室も開催いたします。

市報、市内スポーツ施設や公民館のポスターとチラシをご覧いただき、4月8日よりお申し込み下さい☆

定期的にスポーツをして、健康増進、気分リフレッシュ、仲間作りをしていきましょう!!

多くの方のご参加、お待ちしております!!

                                           担当:篠原

☆春☆

こんにちは!!

今日は中学校バレーボールの四国大会が伊予三島運動公園で行われており、熱戦が繰り広げられています!!

多くの方が応援に駆け、体育館は賑やかです(^_^)

 

そして今日はポカポカ日和で春を感じるお天気ですね・・・☆

先ほど施設を巡回していて、春を見つけてきました。

運動公園の桜の木に、ほんの少しだけ桜の花が咲いていました♪

東京は満開で見ごろだそうですが、この辺りはまだまだこれくらいですね。

 

 

木の根っこに咲いている桜の花も見つけましたよ!!

 

 

 

その近くには、黄色い花が・・・・・・・

 

 

へばりついて写真を撮っていると、お散歩されている方に「何撮りよんねぇ~?」と声をかけていただきました(^o^)

この花の名前、聞いてみればよかったなぁ。

何ていう花なんでしょう??

 

お時間のある方は、ぜひ運動公園をゆっくりお散歩してみてください♪

他にもまだまだ『春』が見つかるかも・・・!?

桜の木の場所も探してみてくださいね!!

 

                                        担当:篠原

 

愛媛マラソン走りました&学びました!!

こんにちは(^o^)/篠原です。

今日はポカポカして気持ちがいいですね♪

午前中にはウォーキング教室in土居があり、外歩いていても寒くなくて気持ちよかったよーと担当職員が言っておりました♪

さて、本日は2月10日に走ってきました!!愛媛マラソンについての内容です(^_^)/

今年は昨年より募集人数が1000人増え、8000人が松山の道を駆け抜けました。

参加された皆さんが口を揃えて言うのは、「42.195㌔完走するよりも、申込するほうが困難かもしれん!!」です。

実際に多くの方が申し込みできずに終わってしまった言うことを聞きました。その方たちの中には、ボランティアで参加した方も多くいらっしゃるということです。

42.195㌔を楽しく走れるのも、ボランティアスタッフや長時間沿道で応援してくださった方々など、本当に多くの方が陰で支えてくださっているからであり、の気持ちでいっぱいです。

愛に溢れた、いい大会だな~といつも思います。

 

そして、今年度から体育協会の職員になったということもあり、スポーツイベントを企画運営する側の立場、目線で参加させていただきました。

といっても、「これ凄いな~」とか、

「こんなこと、うちのイベントでも取り入れたいな~」とか、そんなことを思うだけですが・・・(^_^;)>

ここに凄い!!と思ったことを全て書くと、とんでもなく長くなるので・・・・・・・・・

1つだけ!!

給水所の飲み物の話です!!

始めの方は、体脂肪を燃やすことで有名な「バーム」が置かれていたのですが、20キロ地点くらいになると徐々にオレンジ色のペットボトルが目立つ「アミノバリュー」の率が高くなってきます。

アミノバリューには、アミノ酸BCAAが含まれています。これは、ランナーが走り続けるために必要な筋肉のエネルギー源になります。

始めは体脂肪を燃やし・・・身体が悲鳴をあげる前にBCAAを補給できるようになっている、このランナー思いの給水の仕組み!!

凄いなぁ~!!と思いながら走っていました(^◇^)v

このように、イベント企画運営する側が実際に他のイベントに参加して学ばせていただくことも、とても重要だと今回改めて感じました。

これを、四国中央市のイベントにも取り入れていけるように努力していきます!!

                                   担当:篠原

今年も立命館大学野球部さんが・・・・・

来られましたーー\(^0^)/!!!!!

毎年この時期に、立命館大学野球部さんが、に来られます♪

キャンプ前になると、市民の方々から「いつから立命館大学野球部来るんかいな~?」とお問合せがあったりと、楽しみにされている方もいらっしゃいます。

 

通勤をしていると、宿泊しているホテルからランニングで運動公園まで行くという、名物の光景を見ることも出来ます。

そして、元気いっぱいの学生さんたちを見ていると、若いっていいなぁ~なんて思いながら、こちらも学生時代を思い出して元気をもらっています(^_^)☆

 

そんな元気いっぱいの立命館大学野球部さんを、四国中央市の皆さんで応援しましょう!!

キャンプは2月27日までです。

どうぞ球場に足を運んでみてください♪

                                    担当:篠原

 

スカイフィールド富郷の雪景色・・・☆★☆

こんにちは(^o^)/

昨晩は珍しくたくさん雪が降り、けっこう積もりましたね(◎_◎)

皆さんお仕事帰り、学校帰り等大丈夫でしたか??

私が帰宅する頃には、三島川之江インターから川内インターまでが通行止めになっており、バイパスが大渋滞しておりました。

松山から来たであろう高速バスも、下道で大変そうでした・・・

そして、朝起きてみると、一面の!!

滅多に無いことなので気分がウキウキしました♪

しかし、スポーツ施設は雪で大丈夫かという心配も・・・・・。

昼過ぎから、職員が一番心配なスカイフィールドを見に行ってきました。

ノーマルタイヤでもかろうじて辿り着いたものの、

かなりの積雪量です。

 

 

 

20センチは積もっていたそうです。

 

 

 

 

じゃーん!!

一面真っ白の雪景色!!

とっても綺麗ですね♪

 

いやいや、綺麗だけど、休日に利用の予約が入っているお客様にはご利用いただけません(T_T)

申し訳ありませんが、安全面等を考えた上でやむを得ません・・・。

 

また雪が溶けて無くなりましたら、気持ちの良いスカイフィールドにお越しいただけたらと思います♪

 

 

(動物の足跡か・・・管理人さんの足跡か・・・・・・・・・・・!?)

 

                                 担当:篠原