~スポーツ少年団秋季大会のご報告(1)~

皆さんこんにちは(´▽`*)

紅葉写真

朝晩寒い日が続きすっかり秋らしい季節になりましたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

さて今日は、先日行われましたスポーツ少年団秋季大会についてご報告いたします。

まずは、開会式の様子についてご紹介します。

DSCN8615_R

市内全団が参加する年に一度の総合開会式。

選手宣誓は川之江ジュニアの鈴木君とSKCフレンズの近藤君に元気よく行っていただきました(´▽`*)

DSCN8631_R

また会場には二年後のえひめ国体PRのため『みきゃん』も来てくれました。

DSCN8635_Rみきゃんは人気者です。

それでは各種目についてご報告します。

まずは軟式野球。

内全15チームが参加し多目的グラウンドと寒川グラウンドで行われました。

今大会を以って6年生は卒団となります。

優勝は青空スポ少、山田井少年野球クラブ、川之江ジュニア、三島スポ少でした(*’▽’)

DSCN8740_R

DSCN8733_R

 

写真は青空スポ少と川之江ジュニアです。

川之江ジュニアは今大会をもって解散となりますので有終の美を飾ることができたのではないでしょうか?

まずは、開会式、軟式野球のご報告でした(*^。^*)

~スポ少サッカー大会のご報告~

こんにちは(#^.^#)

 

朝晩は涼しくなりましたね(´▽`*)蝉の声も小さくなったような気がします。

 

皆様はいかがお過ごしでしょうか?

 

今回は、8月22日スカイフィールドで行われたスポ少サッカー大会の様子をお伝えします。

 

メインにおいて6年生以下と3年生以下の2ブロックに分かれて行われました。

DSCN0178_RDSCN0181_R

天気はあいにく…恵みの雨?でしたが、子どもたちは元気に走っていました。

 

DSCN0184_R

球ぎわは学年問わずしれつな争いが繰り広げられていましたよ( `ー´)ノ

 

この子ども達が、ゴン中山のような…ラモスのような…

(古いよね(*´з`)子ども達はわからないよね(´▽`*))

 

本田のような…長友のような…香川のような選手になってくれたらなぁ~と思っています。

 

報告は村上でした(´▽`*)

~プールがオープンしましたよ~!(^^)!~

おはようございます。

待ちに待ったプールがオープンしてますよ~(*’ω’*)

台風11号が…って職員及び監視員さんはバタバタしましたが( ゚Д゚)( ゚Д゚)

無事予定通りオープンすることができました(*’ω’*)

DSCN9847_R

 

 

これは、オープン初日の朝礼風景です。

 

 

DSCN9850_Rこちらが井川隊長( `ー´)ノ

頼りがい満点の井川隊長( `ー´)ノ  笑顔も満点なんですよ~(#^.^#)

 

井川隊長を筆頭にスタッフ一同、お客様の安全を守り、

楽しい時間を過ごしてもらえるよう頑張っていきますので

よろしくお願いいたします!(^^)!

何かありましたら黄色のTシャツ・黄色の帽子のスタッフに

声をかけてください(*^。^*)

 

今年もたくさんのご来場お待ちしております(^^)/~~~

横内さん横内

 

 

 

 

 

 

 

~癒しの王子センダ先生が・・・( ゚Д゚)~

本日が『朝のエアロフィットネス』第1期教室の最終日でした。

 

昨日センダ君より「明日の朝の教室、体験してみてください!(^^)!」とお誘いの言葉をかけてもらい、感動の最終日にワクワクしながら体験してきましたよ(*’▽’)

 

もうね。センダ君ではなく『センダ先生』です(#^.^#)

 

一時間の教室中…全身を使ってリズミカルに動き、気持ちよく汗をかいていましたが…

 

途中から、あの癒しの王子センダ先生が…ビリー隊長になったんです( ;∀;)

 

変身したのは腹筋を鍛える時…アワワワ…( ゚Д゚)

 

他の教室参加者もアワワワ…( ゚Д゚)となっていました。(私だけかもしれませんが…)

 

でもね、皆さん!家で一人で腹筋しても、そこまで頑張れませんよね。

 

ビリー隊長のようなセンダ先生の「あと1回!」「そのままキープ!」の掛け声で、お腹をプルプルさせながら頑張ることができましたよ(*’ω’*)

 

流れるぐらいの汗をかき、もしかして腹筋割れてる?ってぐらい腹筋を鍛えました。

 

お蔭で今日はぐっすり眠れそうです(*^_^*) センダ先生、ありがとうございました(*^。^*)

 

第2期の教室は、8月5日から受付開始です(^^)/~~~たくさんのご参加お待ちしております!(^^)!

 

現在開講中のスポーツ教室の様子をご覧あれ(*^。^*)

さてさて、梅雨に入りジメジメした日が続いていますが( ;∀;)

今日は久しぶりの天気ですね(^^)/~~~

センダが初東京から帰ってきて早や3ヶ月が経ちました。

センダのその後は…という声も私の耳に届いており、ブログを更新しなくては…( ゚Д゚)ということで、

センダのその後・・・ではなく、センダが講師のスポーツ教室を3つご紹介!!

DSCN9536_R

まずは、月曜日の『朝の癒しストレッチ』

 無理なく筋肉を動かし、高齢者や体力に自信の無い方にもお勧めです。

 

DSCN9543_R

 

お次は、金曜日午前中『朝のエアロフィットネス』

DSCN9597_R

 エアロビクスやボクササイズの有酸素運動で、

汗、汗、汗(‘Д’)を流し体を引き締めます。

 

DSCN9603_RDSCN9614_R

 

最後は午後からの『お昼のヨガフィットネス』

目的は体を引き締めること( `ー´)ノ

DSCN9629_Rスタイルや姿勢を良くしたい方にお勧め!

 

DSCN9642_R

金曜日のセンダは大忙しです(*’ω’*)

どの教室も人気の教室で、第2期の教室も予定しております。

興味のある方は参加してみてください!(^^)!

センダが講師の教室の紹介でした(#^.^#)

横内さん横内

~スポ少春季大会について(2)~

報告第2弾(^^)/~~~

最初はソフトボールについて紹介します。

競技人口が少ない種目ですが、実は四国内でもすごく強いチームなんですDSCN9194

結果については予選一位リーグの優勝は土居スポーツ少年団、

予選二位リーグの優勝は伊予バンビーズスポーツ少年団となっています。

ちなみに春季大会では唯一コスモステレビで放送されますので是非その姿をご覧ください(*^-^*)

DSCN9211

 

次にミニバスケットボールについて…

男子の部は4/29、女子の部は5/17にそれぞれおこなわれました。

DSCN9152DSCN9299

他の写真についても同様ですが写真の腕前についてはご容赦ください”(-“”-)”

男子の部は3チーム

女子のチームは10チームが市内で活動しています。

女子の部の優勝チームの写真を載せていますので

すがすがしい笑顔をごらんください(*’▽’)

 川之江南ミニバス☆2015_5_17春季大会1部優勝川之江南 (3)

金生ミニバス☆2015_5_17春季大会2部優勝金生 (5)

 

最後にバレーボールを紹介します。

アリーナ土居にて5/17におこなわれました。

DSC_0095

写真にはありませんが、ウェスタンJVC女子が優勝しました。

サッカーについては後日行うこととなっていますのでお待ちください。

報告は村上でした。”(-“”-)”

~運動公園のバラ園が、そろそろ見頃ですよ(*^-^*)~

運動公園のあちこちでいい匂いが風に乗って運ばれてきています。

 

公園管理の人達が、大事に育ててくれたバラ達がきれいに咲き始めています。

 

今日もバラを見る人たちで賑わっていますよ。DSCN9234_RDSCN9237_R

 

私の写真の腕前でこのバラのきれいさをわかっていただけますかね~(#^^#)DSCN9225_R

 

事務所に帰ってバラの花言葉は何?とセンダ君に聞いたところ、

「花言葉は、愛やら恋やら♡♡♡」という何ともほんわかした答えが返ってきました。

 

愛やら恋やら♡♡♡が気になったので、調べましたよ~(*’ω’*)

 

さすがバラの花‼ ロマンチック~‼ (*^。^*)

 

1本で一目惚れ♡ DSCN9233_R108本で結婚してください♡ などなどバラの本数によって意味が違うんですって…

 

今後プロポーズされる予定の方、参考にしてみてください(#^.^#)

 

 

横内さん

 

 

 

横内

せんだ、初の綱引全国大会へ(せんだにとって初東京でもある。)

DSCN8726_Rマメがすごいでしょ!

 

実はこのマメ…『綱引』でできたマメなんです。

 

DSCN8728_R綱引を始めて半年のせんだの手です。

いつも体協のスポーツ教室でやさしく指導してくれるあのせんだ先生の手なんです。

 

綱引といっても運動会レベルではありませんよ(‘ω’)ノ

 

力と力のぶつかり合いですよ、まさしく…

 

その綱引の全国大会がこの日曜日に東京であります。

 

それにスリーピースのメンバーとして出場するレベルです…ハイ…(*’▽’)

 

スポーツ教室では癒しの神様と言われているとかいないとか…の せんだ先生が…実は綱引をしていて、手なんかこんな感じでゴツゴツしていて…

 

ギャップがまた魅力的ですよね(*^-^*) (スポーツ教室の受付は9日から開始です!)

 

スポーツ教室の宣伝もできたところで…

 

しょんぼりとして帰ってくることのないよう試合を頑張り、初東京がせんちゃんにとって良いものとなるよう四国中央市から応援してるよ~(*^。^*)

 

スリーピースのみなさん、うちのせんだをよろしくおねがいします!

 

横内さん横内

 

 

 

 

 

 

 

 

~立命館大学野球部キャンプインしました~

今日は少し暖かいですね。

 

このまま暖かくなってくれればいいんですけど・・・。

 

さてさて、体育館入口にあるホワイトボードを見てくれている方はご存知かと思いますが・・・。DSCN0911_R

 

14日(土)から立命館大学野球部がキャンプインしました~。DSCN0907_R

 

総勢90名近いイケメン軍団です。

 

野球部=男前 と思ってしまうのは私の年代だけでしょうか?DSCN0909_R

 

いえいえ(‘ω’)ノ 写真を見てもらえればわかりますよね(^^)v

 

かっこいいお兄ちゃん達でしょ(*^。^*)DSCN0914_R

 

立命館大学野球部のキャンプは27日までです。

 

皆様 応援よろしくおねがいします。

 

横内さん

         横内

 

 

テニスコートCD面が新しくなりました!!

こんにちは☆

だんだんと涼しくなり、スポーツしやすい気候になってきましたね♪

さて、夏の間伊予三島運動公園テニスコートは3面、工事に入っておりました。

老朽化が進み、危険な状態になっていたCD面を新しく貼り直し、B面の一部を修理しました。

そして本日より全コート通常通りご利用いただけるようになりました!

CD面はとても明るい色に蘇り、

ハードコートではありますがクッションも少し感じられ、

非常にご利用いただきやすいと利用者の方からお言葉をいただきました。

 

本日1番乗りのチームの方は、全員集合し、新しいコートでテニスを楽しまれたとのことです。

 

ただ、これまで古くなっていて多少滑っていたコートが、

全く滑らない本当のゴム状態になっておりますので、

捻挫等に気を付けてプレーしていただけたらと思います。

 

皆さん、新品のコートで是非テニスを楽しんでくださいね~\(^o^)/

 

                                担当:伊藤